ブックメーカーブログ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Toggle navigation 北海道鵡川高等学校 日本語 日本語 英語 ログイン ホーム学校紹介 スクールライフ 中学生のみなさんへ進路状況事務より 鵡川高校の様子 2021年2月の記事一覧 2021年2月 全ての記事 アーカイブ 2024年6月 (5) 2024年5月 (4) 2024年4月 (4) 2024年3月 (3) 2024年2月 (3) 2024年1月 (1) 2023年12月 (4) 2023年11月 (2) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (2) 2023年7月 (1) 2023年6月 (2) 2023年5月 (4) 2023年4月 (5) 2023年3月 (5) 2023年2月 (0) 2023年1月 (3) 2022年12月 (4) 2022年11月 (1) 2022年10月 (1) 2022年9月 (2) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (4) 2022年5月 (0) 2022年4月 (2) 2022年3月 (3) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (2) 2021年11月 (2) 2021年10月 (0) 2021年9月 (2) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (0) 2021年5月 (3) 2021年4月 (1) 2021年3月 (2) 2021年2月 (3) 2021年1月 (5) 2020年12月 (6) 2020年11月 (5) 2020年10月 (7) 2020年9月 (4) 2020年8月 (6) 2020年7月 (10) 2020年6月 (19) 2020年5月 (12) 2020年4月 (15) 2020年3月 (13) 2020年2月 (6) 2020年1月 (5) 2019年12月 (9) 2019年11月 (6) 2019年10月 (9) 2019年9月 (12) 2019年8月 (7) 2019年7月 (5) 2019年6月 (6) 2019年5月 (2) 2019年4月 (6) 2019年3月 (3) 2019年2月 (5) 2019年1月 (1) 2018年12月 (6) 2018年11月 (2) 2018年10月 (2) 2018年9月 (1) 2018年8月 (4) 2018年7月 (8) 2018年6月 (4) 2018年5月 (5) 2018年4月 (3) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (3) 2017年12月 (4) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 新聞等で報道していただきました 投稿日時 : 2021/02/15  企画総務部  先月から今月にかけて、本校の話題を新聞等で報道していただきましたので、ご紹介いたします。 ①野球部の除雪ボランティア1月15日付け北海道新聞に、鵡川高校野球部が岩見沢市で行った除雪ボランティアの記事を掲載していただきました。 20210115道新(野球部除雪ボランティア) ↑クリックすると記事を読むことができます。 ②軽音楽部の全道新人大会入賞1月28日付け苫小牧民報に、鵡川高校軽音楽部が12月下旬に行われた全道新人大会で入賞した記事を掲載していただきました。 20210128苫民(軽音楽部全道新人大会入賞) ↑クリックすると記事を読むことができます。 ③野球部の取組について2021年3月号の報知高校野球(月刊誌)に、鵡川高校野球部の取組について掲載していただきました。 202103報知高校野球(野球部) ↑クリックすると記事を読むことができます。 皆様、ぜひご一読ください。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}} デュアルシステム報告会を実施しました。 投稿日時 : 2021/02/12  進路指導部  2月3日(水)の5・6時間目に、デュアルシステム報告会を実施しました。 本年度、10月から12月にかけて、町内9つの事業所で長期にわたる就業体験である「デュアルシステム」に取り組んだ、本校チャレンジスタディのグローカルコース1・2年生46名が、創意工夫を凝らした発表を行いました。 今回のデュアルシステムでは、各事業所での活動に取り組む中で、生徒が目標としていた「専門的な知識・技能」や「コミュニケーション力」が身に付いたと言っており、非常に実りのある事業になったと考えています。   実習に行く前は不安も多かったようでしたが、回を重ねるごとにそれぞれの課題を見出し、活動を充実させていったようで、帰ってくる度に精悍な顔つきになっていく生徒達を見ることができた私たちにとっても、非常に刺激となる事業でした。 特に各グループのリーダーを務めてくれた2年生は、グループをまとめるだけでなく、発表準備や練習の際にも自分たちが先輩として学んできたことを後輩達に伝えてくれて、頼もしい成長を感じられる場面がたくさんありました。 お忙しい中、またコロナ禍のなかで本事業に賛同し協力して下さった事業所の皆様、また、報告会に参加して下さった事業所や保護者の皆様、本当にありがとうございました。 次年度もどうぞよろしくお願いします。 ※なおデュアルシステム報告会の模様を苫小牧民報に掲載していただきました。ご一読ください。 20210204苫民(デュアルシステム報告会) ↑クリックすると記事を読むことができます。   {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}} むかわ町・鵡川高校・穂別高校連携協定締結式が行われました! 投稿日時 : 2021/02/10  企画総務部  2月9日(火)、むかわ町産業会館におきまして「むかわ町と北海道鵡川高等学校及び北海道穂別高等学校との連携協定締結式」が行われました。これはむかわ町と町内にある道立高校2校が、これまで培ってきた信頼関係をより強固なものとし、さらなる連携協力体制を図っていくために締結されました。この式典には両校の生徒代表として、生徒会役員も出席しました。これまでも道立高校である本校に対しまして、むかわ町より数多くのご支援を受けてまいりました。今回締結した連携協定を基にして、高校魅力化を進め、地方創生につなげて参ります。「むかわが『穂ー鵡(ホーム)』グラウンド」! 《締結式での記念撮影》 《協定書》 なお締結式の模様を北海道新聞と苫小牧民報、北海道通信に掲載していただきました。ぜひご一読ください。 20210210道新(連携協定締結式) 20210210苫民(連携協定締結式) 20210216道通(連携協定締結式) ↑クリックすると記事を読むことができます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}} 緊急情報 ・現在、お知らせはありません。 JR北海道 運行状況 感染症等の校内における感染状況 ・2025鵡川高校学校案内 ・2025鵡川高校ポスター ・学校紹介動画 アクセス 北海道鵡川高等学校 〒054-0032勇払郡むかわ町福住4丁目2番地1Tel 0145-42-3394(職員室)Tel 0145-42-2085(事務室)Fax 0145-42-2085mailmukawa-z0@hokkaido-c.ed.jp(迷惑メール防止のため、"0"を全角表示にしています。)     鵡川高校の様子 鵡川高校だよりむかわ学チャレンジスタディ中高一貫教育地域みらい留学・地域みらい留学365三菱みらい育成財団助成校BYODについて北海道立学校ふるさと応援事業報道等アーカイブサイトポリシーソーシャルメディア運用ポリシー 学校いじめ防止基本方針いじめのサイン発見シート(ご活用ください)「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」 北海道鵡川高等学校の部活動に係る活動方針 非常変災時(荒天等)の対応について(悪天候、交通障害など通学時の変災時はこちらをご覧ください) 職員の募集 現在、募集はありません。 SNS   リンク アクセスカウンター 2 2 9 7 7 8 Powered by NetCommons

bonsカジノ パチンコ回収率 イタリア代表賭博 ボンズカジノ入金
Copyright ©ブックメーカーブログ The Paper All rights reserved.