beebetブレイキングダウン

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Japanese English Chinese 杏林大学病院 杏林大学杉並病院 ご寄付のお願い 受験生 アクセス 検索 メニュー 受験生の方 社会人・企業の方 在学生の方 保護者の方 卒業生の方 --> 杏林大学について 学部・大学院 受験生サイト 就職・キャリア・教職課程 留学・国際交流 キャンパスライフ・施設 研究 地域連携 --> --> --> 杏林大学についてトップ 建学・教育理念・沿革 学園組織 役員名簿 大学概要・基礎データ(情報公開) 経営・財務情報 杏林大学の取り組み 卒業認定・学位授与の方針、教育課程編成・実施の方針 杏林大学学則 校歌 杏林大学紹介動画 学部・大学院トップ 医学部 保健学部 総合政策学部 外国語学部 医学研究科 保健学研究科 国際協力研究科 各学部・各研究科の3つのポリシー 学部等の設置届出書及び設置計画履行状況報告書 学部(学科)、研究科(専攻)ごとの理念・教育研究上の目的、教育目標 取得可能な学位に関する情報 受験生サイトトップ 学部学科の紹介 学費・奨学金など オープンキャンパス 進路相談会・進学相談会 出張講義 キャンパス見学 資料請求 3つのポリシー 入試概要 出願はこちら 出願速報 入試データ・過去問題 Q&A 就職・キャリア・教職課程トップ キャリアサポートセンターとは キャリア支援プログラム(在学生サポート) 学内資格講座(資格取得サポート) 支援スケジュール 就職データ 求人のお願い・インターンシップのお願い インターンシップについて 相談窓口の開設について 在学生向け情報 教職課程 留学・国際交流トップ 海外交流実績 留学制度について 海外研修について 海外協定校一覧 留学生受入について 留学生向け情報 キャンパスライフ・施設トップ 授業関連 学費・奨学金 キャンパスライフ 学生相談 三鷹キャンパス 井の頭キャンパス 八王子キャンパス 学生支援センター 入学センター キャリアサポートセンター 国際交流センター 図書館 総合情報センター 保健センター 研究トップ CLOSE UP KYORIN 研究推進センター 教員データベース 地域連携トップ 地域交流活動 地域総合研究所 公開講座(講演会・社会人教育) 社会貢献活動 国連アカデミックインパクト メディア情報 お問い合わせ 資料請求 杏林大学トップ KYORIN VOICE 人と地域をつなぐ &#8220;不思議な飴&#8221;を商品化 KYORIN VOICE 入試ガイド 入試ガイドトップ 医学部 保健学部 総合政策学部 外国語学部 医学研究科 保健学研究科 国際協力研究科 入試関連イベント 進学相談会 出張講義 キャンパス見学 アドミッションポリシー 入試概要 出願はこちら 出願速報 入試データ・過去問題 学納金・奨学金 Q&A 資料請求 --> KYORIN VOICE メニュー 学生総合政策学部 人と地域をつなぐ &#8220;不思議な飴&#8221;を商品化 総合政策学部 木暮ゼミ3年 本プロジェクト部長 宮保知弥(みやぼかずや)さん 副部長 東條花乃(とうじょうかの)さん (2022年6月取材) 企画開発した“謎飴”で子ども達と交流 宮保さん、東條さん達9名の木暮ゼミ生は、5月に三鷹市内にある子ども食堂「だんだんばあ」で、自分達が企画商品化した飴を100名程の子どもに配り、交流しました。 この飴は、見た目は透明で、口に入れてから味が分かることから“謎飴(なぞあめ)”とネーミングされています。子ども達は、イチゴ、レモン、ラムネの3種類の味、計18個入りの袋を手に、次はどんな味か談笑しながら楽しみました。 飴の袋にはおみくじも入れています。宮保さん達は、子ども達が楽しめるよう、小学生向け、中学生以上向けとおみくじの種類を変え、さらに、腕相撲やじゃんけんなどのゲームで交流しながら、飴をプレゼントするという企画にしました。 「子ども達の笑顔が沢山見られたことが嬉しい」、「普段子どもと交流する機会がないため、子どもの考えていることに触れられて貴重な体験になった」と、宮保さん、東條さんは感想を語っています。 この謎飴が誕生した背景にはゼミのプロジェクトがあります。 コロナ禍でのマイクロツーリズムを企画提案 木暮健太郎教授のゼミナールでは、昨年秋学期に「コロナ禍でのマイクロツーリズム」をテーマに企画を検討しました。 宮保さん、東條さん達6名のグループは、東京から程近く、江戸の雰囲気を残した川越市を取り上げることにし、現地に足を運び調査を実施しました。 川越の歴史や文化を地域の人に学んだ後、町を散策して、創業100年を超える飴屋「玉力製菓」を見つけました。「昔は飴作りが盛んだった川越で、現在手作りの飴を売るお店は数えるほど。この玉力製菓さんは代々家族で経営しています。そこから、新しい飴を商品化し、SNSを通して若者などの間でさらに広げることで、マイクロツーリズムを活性化させていく企画を提案した」と、宮保さんはプロジェクトについて話します。 即日完売した”謎飴” 玉力製菓の店主久保田さんから提示された条件を元に、グループで新商品を検討しました。そして、複雑な形・絵柄の飴は難しいということを受けて、味と色で他の飴と差別化を図ることにし、色素を抜き、見た目では味が分からない新しい飴を発案しました。さらに、川越で有名なおみくじを入れるという仕掛けも考えました。 完成した飴は、今年1月に店頭で限定100袋で販売され、即日完売しました。 「皆でデザインを考え、ラベル貼りや袋詰め、販売などを行いました。若年層をターゲットに企画していたのですが、大人など地域の方達からも好評をいただき、想像を超える結果となりました」と宮保さんは話します。 拡がる活動 「玉力製菓さんを訪問した当初は、学生ということもあってか中々相手にしてもらえませんでした。今から思えば当然です。しかし、話し合いを重ねることで本気で向き合ってもらえるようになりました。また、挫折を繰り返した末に形にすることができたので、達成感はひとしおです」と、東條さんは振り返ります。 ゼミ生6名で始まったこのプロジェクトは、現在2・3年生12名に増え、商品開発部、イベント部、広報部と分担して取り組んでいます。今後も、保健学部 加藤雅江教授が中心となり運営する「だんだんばあ」の夏祭りや玉力製菓で秋に販売を行うなどの案が進行中です。メディアから取材を受けるなど、活動が広がっていることに宮保さんたちは驚きと嬉しさを感じています。 今後の目標 今後の目標について、宮保さんは「元々将来の目標を探すために、総合政策学部に入学しました。新型コロナが流行したことで、1年生の頃は実践的な活動や学生間の交流ができませんでした。これからもっと色々な活動を行い、コミュニケーション力やプレゼンテーション力を磨いていきたい」と話します。 東條さんは、「私は企画提案などに関心があり、企業経営学科を選択しました。木暮ゼミでは活発に実践的な学びを経験することができています。提案力や実行力などを磨くため、今後もこうした活動を頑張っていきたい」と抱負を語っています。 ※記事および各人の所属等は取材当時のものです ピックアップ 学生総合政策学部企業経営学科 きっかけは興味 ~挑戦・経験からキャリアに繋ぐ~ 総合政策学部 企業経営学科2年 大塚 久さん (2023年10月取材) 学生総合政策学部総合政策学科 デザイン マンホール蓋で 町おこしを! 総合政策学部総合政策学科 3 年 倉ケ﨑 陽太さん (2023年4月取材) 卒業生総合政策学部総合政策学科 チャンスに果敢に。杏林の経験が仕事の姿勢に 2015年 総合政策学部総合政策学科卒業 坂上直昭さん (2022年取材) 卒業生総合政策学部総合政策学科 あふれる好奇心。子どもたちに学ぶ楽しさを伝えたい 2009年 総合政策学部総合政策学科卒業 森嶋 厚博さん (2021年11月取材) 前のVOICE KYORIN VOICE 一覧 次のVOICE facebook twitter Instagram 杏林大学について 学部・大学院 受験生サイト 就職・キャリア・教職課程 留学・国際交流 キャンパスライフ・施設 図書館 高大接続 杏林医学会 研究・社会活動 男女共同参画 刊行物 広報誌あんず 著作物--> 求人情報 お問い合わせ 学内専用サイト(あんずNET) Microsoft 365 e-learning--> ストレスチェック 本学の新型コロナウイルス感染症対応について 杏林大学病院 看護専門学校--> プライバシーポリシー このサイトについて 関連リンク サイトマップ Copyright Kyorin University. All Rights Reserved. -->

ボンズカジノは違法?評判、入出金等を徹底解説!(2024) 年大人気のオンラインカジノTOP3大公開! オンカジサイトの ... eフットボールメンテナンス ウィケット
Copyright ©beebetブレイキングダウン The Paper All rights reserved.