マイベット

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

 --> 教職員専用ログイン ログインを保持する --> パスワードを忘れた方、変更されたい方はこちら パスワードのリセットをリクエストしますか? ログインへ戻る アクセス 資料請求 お問合せ 言語変更 教職員専用ページログインはこちら 図書館 キャリア支援課 図書館 入試広報課 旭川大学生協 入試広報課 Menu HOME サイトマップ 大学について 大学案内 公立大学法人旭川市立大学 情報公開 学校法人旭川大学(旧法人) 情報公開 大学情報公開 短大情報公開 大学評価 短大評価 内部質保証 入試情報 学部・大学院 旭川市立大学 経済学部 経営経済学科 3つのポリシー 経済学コース 経営・法学コース 会計・商学コース 教職課程 学 費 履修ガイド・シラバス 経済学部 就職支援 経済学部 就職データ 紀要 旭川市立大学 経済学部 教員紹介 経済学部 ゼミ活動紹介 経済学部 入学試験情報 学生の学修状況に係る参考情報 旭川市立大学 保健福祉学部 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科 コミュニティ福祉学科で学ぶ4年間 教育カリキュラム ゼミナール・調査実習 3つのポリシー 学 費 履修ガイド・シラバス コミュニティ福祉学科 教員紹介 保健看護学科 施設紹介 保健看護 教育カリキュラム 保健福祉学部 保健看護学科 臨地実習 3つのポリシー 学 費 履修ガイド・シラバス 保健看護学科 教員紹介 保健福祉学部 教職課程 保健福祉学部 就職支援 保健福祉学部 就職データ 紀要 保健福祉学部 入学試験情報 学生の学修状況に係る参考情報 旭川市立大学 大学院 大学院の特色と方針 大学院 概要 大学院 就職支援 履修ガイド・シラバス 「君の椅子」プロジェクト 大学院 入学試験情報 旭川市立大学 短期大学部 旭川市立大学短期大学部 食物栄養学科 幼児教育学科 4つのポリシー・学習成果 食物栄養学科 幼児教育学科 学費 履修ガイド・シラバス 短期大学部 就職支援 短期大学部 就職データ 紀要 旭川市立大学短期大学部 教員紹介 短期大学部 ゼミ活動紹介 短期大学部 入学試験情報 学生の学修状況に係る参考情報 社会連携 旭川市立大学図書館 旭川市立大学地域連携研究センター 公開講座 高大連携・生涯学習事業 協定大学・連携協定 君の椅子 兼業依頼 キャンパスライフ 就職・キャリア 就職支援・情報サイト 西口 規彦 西口 規彦(にしぐち のりひこ)  副学長・理事・教授 【最終学歴、学位】 (最終学歴) 昭和58年3月 北海道大学大学院工学研究科応用物理学専攻博士課程後期修了 (学位) 工学博士 【学会および社会における活動等】 (所属学会) 米国物理学会、日本物理学会、応用物理学会 (社会における活動等) 日本物理学会誌編集委員(平成18年4月~20年3月) 応用物理学会理事、代議員、北海道支部長(平成26年4月~28年3月) 2014年第75回応用物理学会秋季学術講演会実行委員長(平成26年9月) 北海道立室蘭栄高校SSH運営委員(平成21年4月~22年3月) フォノン国際会議実行委員(Phonons 2001,2001年8月、Dartmouth College) ECI国際会議実行委員(Innovative Nanoscale Approach to Dynamic Studies of Materials、2006 Okinawa) 【研究分野】 数物系科学/物理学/数理物理・物性基礎 【研究内容のキーワード】 ナノ構造、トポロジー、リーマン幾何学、フォノン、電子 【教育上の能力に関する事項】 (教育方法の実践例) 1984/4-1987/3  北海道工業大学 教養部 講師 1987/4-1987/5  北海道工業大学 教養部 助教授 1987/6-1993/7  北海道大学 工学部応用物理学科 助手 1993/8-1995/6  北海道大学 工学部応用物理学科 講師 1995/7-1997/3  北海道大学 工学部応用物理学科 助教授 1997/4-2007/3  北海道大学大学院 工学研究科応用物理学専攻 助教授 2007/3-2008/10 北海道大学大学院 工学研究科応用物理学専攻 准教授 2008/11-2010/3 北海道大学大学院 工学研究科応用物理学専攻 教授 2010/4-2020/3 北海道大学大学院 工学研究院応用物理学部門教授 2020/3 北海道大学名誉教授 2020/4-2021/3  北海道大学大学院 工学研究院院応用物理学部門 特任教授 【研究業績等に関する事項】 (著書) N. Nishiguchi,&#8221;Electron transport and phonons in quantum wires”, Chapter 8 in Vol.3 of the Handbook of Semiconductor Nanostructures and Devices, edited by A. A. Balandin et al. ( the American Scientific Publishers, 2006) pp.359––408(2006) N. Nishiguchi,&#8221;Study of a Nano Electromechanical Single Electron Transistor with Numerical Methods”, Statistical and Condensed Matter Physics: Over the Horizon edited by Shigeji Fujita et al. (Nova Science Publishers, Inc., 2007) pp.173––185(2007) (学術論文) N. Nishiguchi and T. Yoshihiro, “A tunable acoustic filter using disordered systems”, Jpn. J. Appl. Phys. 60 072004 (2021). T. Yoshihiro and N. Nishiguchi, “Mode-conversion effects of phonons on Anderson localization”, Phys. Rev. B vol.100, 235441(10pages) (2019). A. Yamamura, K. Oka, and N. Nishiguchi, “Alignment accuracy of gradient-index rod lens in an array&#8221;, Optical Engineering, 58(8), 085102 (2019). N. Nishiguchi and M. N. Wybourne, “Phonon modes in a Möbius band&#8221;, J. Phys. Commun. 2 085002, 2018. Yukihiro Tanaka, Yukito Shimomura and Norihiko Nishiguchi, “Acoustic wave rectification in viscoelastic materials”, Japanese Journal of Applied Physics 57(3) (2018):034101. Yukihiro Tanaka, Shunsuke Tomioka, Yukito Shimomura, and Norihiko Nishiguchi, “Propagation of elastic waves in two-dimensional phononic crystals composed of viscoelastic materials”, Japanese Journal of Applied Physics 56, 034101 (7pages) (2017). Yukihiro Tanaka, Nobuharu Okashiwa, and Norihiko Nishiguchi, “Interface acoustic waves at the interface between two semi-infinite phononic crystals”, Japanese Journal of Applied Physics 55, 104302 (8pages) (2016). Yukihiro Tanaka, Daichi Kono, and Norihiko Nishiguchi, “Rectification of elastic waves in beams with rectangular cross sections”, Japanese Journal of Applied Physics 55, 104301 (13pages) (2016). Yukihiro Tanaka and Norihiko Nishiguchi, “Effects of elastic anisotropy on acoustic-wave rectification”, Japanese Journal of Applied Physics 55, 014303 (10pages) (2016). Y. Tanaka, T. Murai, and N. Nishiguchi, “Rectification of elastic waves in a thin plate”, J. Appl. Phys. 111, 024507 (7pages) (2012). S. Danworaphong, T. A. Kelf, O. Matsuda, M. Tomoda, Y. Tanaka, N. Nishiguchi, O. B. Wright, Y. Nishijima, K. Ueno, S. Juodkazis, and H. Misawa. “Real-time imaging of acoustic rectification”, Appl. Phys. Lett. 99, 201910 (3pages) (2011). N. Nishiguchi and M. N. Wybourne, “Phonon Effects on Electric and Thermal Properties in a Single Electron Transistor”, Chinese Journal of Physics, vol.49, 221(2011). N. Nishiguchi and M. N. Wybourne, “Effects of breathing and oblong mode phonons on transport properties in a single-electron transistor”, Journal of Physics: Condens. Matter vol.22, 065301(1)-(12)(2010). S. Mizuno and N. Nishiguchi, “Acoustic phonon modes and dispersion relations of nanowire superlattices”,Journal of Physics: Condens. Matter vol.21, 195303(1)-(11)(2009). N. Nishiguchi, “Shuttle instability induced by an ac gate in a nanoelectromechanical single electron transistor”, Physical Review B Vol.78, 085407-(1)&#8211;(9)(2008). Ramya Krishnan, S. Shirota, Y. Tanaka and N. Nishiguchi, “High-efficient Acoustic Wave Rectifier”, Solid State Communications Vol.144 Issue 5-6 pp.194-197 (2007). S. Shirota, Ramya Krishnan, Y. Tanaka and N. Nishiguchi, “Rectifying Acoustic Waves”, Japanese Journal of Applied Physics Vol. 46 Issue 41-44 pp.L1025—L1027 (2007). K. Imamura, Y. Tanaka, N. Nishiguchi, S. Tamura and H. J. Maris, &#8220;Lattice thermal conductivity in superlattices: molecular dynamics calculations with a heat reservoir method”, Journal of Physics: Condensed Matter Vol. 15 Issue 50 pp.8679-8690 (2003). N. Nishiguchi, &#8220;Elastic deformation blockade in a single-electron transistor”, Physical Review B Vol. 68 Issue pp.121305(R) (1) —(4) (2003). N. Nishiguchi, &#8220;Electron transport properties of C60 single electron transistor”,Physica E Vol. 18 Issue 1-3 pp.247-248 (2003) IF=3.176 TC=4 N. Nishiguchi, &#8220;Shot-noise-induced random telegraph noise in shuttle current”, Physical Review Letters Vol. 89 Issue 6 pp.066802 (1)¬-(4)(2002). N. Nishiguchi, &#8220;Gate voltage dependence of a single-electron transistor using the shuttle mechanism”, Physical Review B Vol. 65 Issue 3 pp.035403 (1)-(10)(2002). N. Nishiguchi,&#8221;Electron scattering by surface vibration in a rectangular quantum wire”,Physica E Vol. 13 Issue 1 pp.1-10(2002). N. Nishiguchi,&#8221;Dynamics of linked moveable nanoparticles coupled to electron transport”, Physica B Vol.316-317 pp.441-445 (2002 ). N. Nishiguchi, &#8220;Electron transport in an array of movable metal nanoparticles”,Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 Vol. 40 Issue 3B pp.1923-1926(2001). 言語変更 教職員専用ページログインはこちら HOME 大学について 入試情報 経済学部 保健福祉学部 大学院 短期大学部 社会連携 キャンパスライフ 就職・キャリア サイトマップ お問い合せ先一覧 当サイトについて プライバシ-ポリシ- [本ホームページに関するお問合せ先] 旭川市立大学・旭川市立大学短期大学部事務局 入試広報課 図書館 入試広報課 キャリア支援課 図書館 入試広報課 旭川大学生協 〒079-8501 北海道旭川市永山3条23丁目1番9号 [MAP] TEL(0166)48-3121(代)  FAX(0166)48-8718 ©  ASAHIKAWA CITY UNIVERSITY, All Rights Reserved. TOP

プレイオジョの初回入金ボーナスの受け取り方【当サイト限定 ... ベラジョンカジノリップル ポーカーホールデム rizinbeebet
Copyright ©マイベット The Paper All rights reserved.