バカラ攻略

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

JUNTENDO News&Events ニュース&イベント TOP ニュース&イベント 令和5年度啓心寮「寮祭」を実施しました! 2023.06.02 (FRI) 順天堂大学について スポーツ健康科学部 令和5年度啓心寮「寮祭」を実施しました!   2023年5月27日(土)、28日(日)にさくらキャンパスにて、令和5年度啓心寮「寮祭」を開催しました。寮祭は2年生の三役・室長たちが中心となって、寮生も通学生も関係なく、1年生にさらに仲良くなってもらいたい一心で準備をします。先輩から受け継がれてきた伝統行事で、4年間の大学生活を充実したものにするための、啓心寮ならではの一大イベントです。 1日目は「泰然の庭」特設ステージで文化祭を、2日目は球技大会、運動会を、天候にも恵まれ、充実した内容で実施しました。   1日目の文化祭は、青空の下「泰然の庭」野外特設ステージにて、のど自慢コンテストや腕相撲大会、ものまねグランプリを実施。用意された椅子があっても、全員ステージ前に行ってジャンプしたり、クラップしたりと、アーティストのライブのような雰囲気となりました。各プログラムとも多くの歓声が飛び交いました。寮生がそれぞれ個性を披露し、大いに盛り上がりを見せました。   2日目は午後から球技大会と運動会を実施。1日目の盛り上がりは冷めないまま、ターコイズ、グリーン、ピンキーズという3チームに分かれて、球技大会(バスケットボール、バレーボール、ドッジボール)を実施。運動会は綱引きやリレー、応援合戦などが実施されました。さくらキャンパスの充実したスポーツ施設を活かし、白熱した試合が繰り広げられました。スポーツ健康科学部ということもあり、非常にレベルが高く、種目に出場した人ももちろん、見る人もとても楽しむことができました。応援合戦は、各団団長を中心に魂を込めた叫び、圧巻でした。最高に熱い戦いで接戦でしたが、見事にグリーンが優勝を果たしました。   期間は短いながらも啓心寮三役・室長を中心に団結して準備を行い、当日は熱気と歓声に包まれ、無事2日間の寮祭を大成功で終わることができました。練習や本番を通して友情を育み、絆を深めあうことができました。この寮祭での経験を生かして、これから向上心高く、勉学や部活動に励んでいくことを期待しております。 寮祭の様子について、榎本実祐さん(1年)と尾島洋祐さん(1年)に話しを伺いました! Q1:寮祭はどうでしたか? 榎本さん 本当に本当に楽しかったです!!!楽しかったのと同時に、先輩たちの偉大さを改めて感じられた2日間でした。 尾島さん 人生の祭りで一番楽しかったです。 Q2:1日目の文化祭の様子を教えてください。その中でも特に印象に残っているプログラムはなんですか? 榎本さん とにかく飛んで叩いて叫んで、といった野外ライブの様な感じでした。自分自身が出演したという意味ではJステが1番印象に残っています(笑)それ以外だとJステのダンス等も印象に残っています。 尾島さん 私はボディビルに出場したので、ボディビルが一番印象に残っています。特に、自分の体を見た観客が声援を送ってくれる状況が新鮮でした。   Q3:1日目に出演したプログラムの感想や結果を教えてください 榎本さん 私の主な出演はMC、Jステ、未成年の主張に出演しました。Jステでは皆の声援と投票のおかげで見事に優勝を頂くことが出来ました!本当に色んな方々に感謝でいっぱいです。 尾島さん ボディビルとのど自慢のバックダンサーをやりました。どちらも大きな声援を送ってもらって嬉しかったです。 Q4:2日目の球技大会・運動会の様子を教えてください。その中でも特に印象に残っているプログラムはなんですか? 榎本さん どこぞのお祭りだ、とツッコミを入れてしまいたくなるぐらい盛り上がった体育祭でした。各団の魂が込められた応援合戦は楽しかったのでとても印象に残っています。 尾島さん とにかく盛り上がっていました。特に、綱引きと応援合戦が楽しかったです。 Q5:ご自身が出場した種目、どうでしたか? 榎本さん ドッチボールと障害物リレーに出場しました。残念ながら良い結果を残すことは出来ませんでしたが、ドッチボールでは男女関係なく応援をし合うことで交友関係が増えたなと感じています。 尾島さん 綱引きとバレーボールに出場しました。綱引きはターコイズに勝って、グリーンに負けました。バレーボールはターコイズに勝ってグリーンに負けて、最終戦にもつれ込んでターコイズに負けて2位でした。 Q6:寮祭の事前の準備は大変でしたか? 榎本さん 団では団旗をみんなで作ったり、親睦を兼ねてドッチボール等のレクをしたりしました。親睦会を通して同じ団の仲間ととても仲が良くなりました!また、私だけではなく周囲の出演者の方も必死に練習や準備をしているのを知って、皆が真剣に取り組んでいるからこその楽しさだったのだろうと思っています。 尾島さん 寮祭前はだいぶ体を絞りました。入学当初から6キロ近く落としました。また、寮生活を通して男女共に友達が増えました。 Q7:その他、なにかお伝えしたいことがあればどうぞ! 榎本さん 沢山の方に榎本を知っていただいて光栄です。しかし私は人覚えがかなり苦手なため、皆の事を中々覚えられないと思います。懲りずにバウンディお疲れ!と話しかけてください。改めて4年間よろしくお願いします。 尾島さん とにかく最高でした。この感動を多くの人に味わって欲しいです! 寮祭を振り返って 寮祭実行委員長 趙一世(2年) 1日目に文化祭、2日目に体育祭を行いとても盛り上がった寮祭でした。1日目の文化祭では歌うま・ボディビル・漫才など、各演者たちが準備したパフォーマンスを披露し大盛り上がりでした。舞台の下にはサーティーワンアイスクリームやホットサンドのキッチンカーも来てとてもいい雰囲気で寮祭を行うことが出来ました。    2日目の体育祭では1部は球技大会・2部は運動会を行い、3つの団で点数を競い合いました。ビーチフラッグや応援合戦・綱引き・各団リレーなどを行い、最後までどこの団が優勝してもおかしくないアツい戦いが繰り広げられました。 最後に行われた閉会式では2日間の表彰や全員で歌を歌い、笑いあり涙ありの寮祭となりました。    今回準備するにあたって、今年の1年生たちはコロナウイルスの影響で高校時代に文化祭を出来なかった年代だと思ったので、少しでも青春を取り戻してくれたらなと思い準備しました。 入寮して2ヶ月という早いタイミングでの寮祭で、みんなが1つになれる場をつくれたらなと思っていました。 自分たちも準備期間初めてすることばかりで、寮祭当日が終わるまでは不安の方が大きかったです。 そんな中で当日心の底から叫び、楽しむ1年生たちがとても印象的で、頑張って準備してよかったと思ったし、2日間を大成功で終われたのかなと思いました。     レポート:山本もも(2年)、武田浩明(1年) 写真撮影:加瀬智也(2年)、武田浩明(1年) 一覧に戻る ページの先頭へ --> Juntendo University Facebook Twitter Instagram Youtube LINE 〒113-8421 東京都文京区本郷2丁目1番1号  TEL: 03-3813-3111(代表) お問い合わせ サイトマップ このサイトについて プライバシーポリシー Copyright © JUNTENDO All rights reserved.

Stake Casino - プレイヤーの国は制限されています。 パチンコ宝箱 2027ワールドカップ バスケ賭け
Copyright ©バカラ攻略 The Paper All rights reserved.