カジノ排除 | Stake ヘルプセンター

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

警報発令時の登下校について アクセス お問い合わせ・資料請求 ホーム 初めての方へ 学校紹介 建学の精神と目指す生徒像 学校長挨拶 教育の特色 進路実績 学校生活 多治見西中生の一日の生活 年間行事 部活動 制服 施設・設備 アクセス スクールバス--> 在校生・保護者の皆様へ 入学案内 募集行事 平日学校見学個別相談 入学試験のご案内 西中ニュース 西中VOICE Q&A 警報発令時の登下校について アクセス お問い合わせ・資料請求 西中VOICE ホーム > 西中ニュース > ICT教育の取り組み > 中1 英語研修 2021年02月19日(金) カテゴリー:ICT教育の取り組み 年間行事 英語教育の取り組み 西中ニュース 中1 英語研修 今日は1年生がオンラインで英語研修を行いました。先日のデモレッスンを通して、マンツーマンレッスンやグループレッスンを体験することができたので、今日の研修について少しは見通しを持って臨めたようです。ただ、1時間ではなく、まる1日のレッスンということもあり、体力や集中力が持続するのか、英語漬けに耐えられるのか、身体がもつのか(?)、心配している子もいました。しかし、いったんレッスンが始まってしまえば、講師の先生に堂々と挨拶し、笑顔で対話することができました。 同じ教室内にいても話している講師はそれぞれ違うので、生徒を見ているといろんなタイミングで様々な反応をします。講師の説明を集中して聞いている子、手を挙げる子、質問に答える子、テキストに何か書いている子、書いた内容を見せている子、拍手をする子…。全て英語で進められ、わからない語句や表現が出てくる中で、それでも楽しくレッスンを受ける姿に1年間の成長を垣間見ることができました。 また、この研修ではSDGsに関わる問題についても学びました。フィリピンで活動をしている団体の協力を得ることで、代表の方のお話を聞いたり、質問に答えてもらったりしました。想像以上にリアルな現状を知り、問題の深刻さに気づくこともできました。日本での生活と単純に比較できませんが、視野を広げ深める良い機会になりました。 講師や現地の方の英語を全て聞き取ることはできなくても、自分に対して何を伝えようとしているのかを考えながら粘り強く聞き、自分の思いや意見が相手に伝わるように粘り強く話すことを通してコミュニケーションは成立します。これは何事にも通じる学びの姿勢です。「わからない」「話せない」と言って投げ出すことなく、粘り強く取り組んだ全ての生徒をいっぱい褒めてあげたいと思いました。 同じ室内にいても話す講師はそれぞれ テキストに書いたことを見せます 現地NGOの方のお話を聞きました « 第1回新入生ガイダンスを行いました。 学習活動発表会 » カレンダー 2024年6月 月 火 水 木 金 土 日  12 3456789 10111213141516 17181920212223 24252627282930 « 5月     カテゴリー選択 ICT教育の取り組み (79) お知らせ (959) 人間力育成に関する取り組み (16) 告知 (4) 在校生限定 (57) 学校だより (22) 学校生活 (437) 年間行事 (339) 探究力に関する取り組み (24) 生徒募集行事 (232) 英語教育の取り組み (48) 西中ニュース (589) 言語力に関する取り組み (18) 部活動 (27) 3つの教育の柱の取り組み (91) アーカイブ 2024年5月 (5) 2024年4月 (9) 2024年3月 (3) 2024年2月 (9) 2024年1月 (3) 2023年12月 (8) 2023年11月 (5) 2023年10月 (8) 2023年9月 (6) 2023年8月 (4) 2023年7月 (7) 2023年6月 (7) 2023年5月 (9) 2023年4月 (6) 2023年3月 (8) 2023年2月 (6) 2023年1月 (4) 2022年12月 (6) 2022年11月 (8) 2022年10月 (9) 2022年9月 (10) 2022年8月 (6) 2022年7月 (14) 2022年6月 (6) 2022年5月 (10) 2022年4月 (7) 2022年3月 (6) 2022年2月 (7) 2022年1月 (3) 2021年12月 (4) 2021年11月 (9) 2021年10月 (10) 2021年9月 (5) 2021年8月 (4) 2021年7月 (9) 2021年6月 (10) 2021年5月 (8) 2021年4月 (5) 2021年3月 (8) 2021年2月 (9) 2021年1月 (4) 2020年12月 (11) 2020年11月 (8) 2020年10月 (10) 2020年9月 (10) 2020年8月 (8) 2020年7月 (5) 2020年6月 (11) 2020年5月 (11) 2020年4月 (12) 2020年3月 (17) 2020年2月 (10) 2020年1月 (12) 2019年12月 (11) 2019年11月 (16) 2019年10月 (16) 2019年9月 (17) 2019年8月 (12) 2019年7月 (12) 2019年6月 (15) 2019年5月 (13) 2019年4月 (11) 2019年3月 (16) 2019年2月 (11) 2019年1月 (13) 2018年12月 (12) 2018年11月 (12) 2018年10月 (12) 2018年9月 (11) 2018年8月 (7) 2018年7月 (13) 2018年6月 (11) 2018年5月 (11) 2018年4月 (12) 2018年3月 (19) 2018年2月 (13) 2018年1月 (10) 2017年12月 (12) 2017年11月 (19) 2017年10月 (18) 2017年9月 (13) 2017年8月 (11) 2017年7月 (18) 2017年6月 (19) 2017年5月 (13) 2017年4月 (11) 2017年3月 (19) 2017年2月 (10) 2017年1月 (10) 2016年12月 (12) 2016年11月 (15) 2016年10月 (17) 2016年9月 (9) 2016年8月 (9) 2016年7月 (12) 2016年6月 (16) 2016年5月 (10) 2016年4月 (14) 2016年3月 (11) 2016年2月 (13) 2016年1月 (8) 2015年12月 (13) 2015年11月 (20) 2015年10月 (14) 2015年9月 (12) 2015年8月 (12) 2015年7月 (19) 2015年6月 (12) 2015年5月 (9) 2015年4月 (12) 2015年3月 (8) 2015年2月 (12) 2015年1月 (12) 2014年12月 (18) 2014年11月 (20) 2014年10月 (32) 2014年9月 (9) 2014年8月 (5) 2014年7月 (3) 2014年6月 (2) 2014年5月 (3) 2014年4月 (1) 2014年2月 (1) 2013年11月 (5) 2013年10月 (3) 2013年9月 (2) 2013年6月 (1) 2013年5月 (3) 2013年4月 (2) VOICE一覧 中1 英語研修 バナーリスト 入学試験のご案内--> 11/12(土)プレテストのお申し込み--> 学校見学会のお申し込み 平日個別相談会のお申し込み 学校見学会・説明会の情報はこちら ホーム 初めての方へ 学校紹介 学校生活 入学案内 西中ニュース 西中VOICE Q&A お問い合わせ > 個人情報保護方針 > サイトについて > サイトマップ 学校法人溪泉学園 多治見西高等学校附属中学校 岐阜県多治見市明和町1丁目18 TEL:0572-20-1266 FAX:0572-29-4390 Email:&#106;&#117;&#110;i&#111;r&#64;&#116;aj&#105;mi&#110;i&#115;h&#105;&#46;ed&#46;j&#112; © 多治見西高等学校附属中学校 All Rights Reserved. このページの先頭へ

ライブディーラー オンラインカジノアフェリエイト Fortuna - フォルトゥナカジノ メジャーリーグサッカー試合
Copyright ©カジノ排除 | Stake ヘルプセンター The Paper All rights reserved.