アルゼンチンプリメーラ・ディビシオン

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

文字:大  文字:中  文字:小 検索: -> コンテンツに移動 ナビゲーションに移動 TOP 病院のご紹介 お問い合わせ 048-975-0321 アクセス お問い合わせ 採用情報 病院のご紹介 入院案内 HOME入院案内 目次0.1. 入院について0.2. 入院の手続き0.3. 入院基本料0.4. 入院生活に用意していただくもの0.5. 入院生活を快適にお過ごしいただくために0.6. 外出・外泊について0.7. ご面会について0.8. 退院の手続き0.9. その他0.10. 入院施設のご案内0.10.1. ナースステーション0.10.2. 病室0.10.3. デイルーム 入院について 入院は当院の医師が診察の上で決定しますが、その際、患者さまの病状や家庭状況について詳しく説明できる方、または保護者の方が必ず付き添ってご来院ください。尚、入院予約でご来院された方も、当日外来診療を行なった上で入院となります。 入院の手続き 手続きの際には下記のものを必ずご持参ください。1. 健康保険証等2. 診察券3. 保護者と連帯保証人の印鑑4. 入院予納金ご入院の際に70,000円を予納金としてお預かりします。なお、精算は退院時に行いますので、予納金預り証を大切に保管してください。【保護者とは】・ 配偶者である夫、または妻・ 患者さまが未成年である場合はその父母・ 成年後見人、または補佐人・ 家庭裁判所の選任審判により保護者になれる方(患者さまが成人の場合、その父母、子、兄弟姉妹、伯(叔)父・伯(叔)母等) 入院基本料 ・ 自費患者入院料:当院の規定による負担額・ 保険患者入院料:健康保険法の規定による負担額・ 入院時食事療養費:1食460円(一般の標準負担額)・ 室料差額:個室A/16,500円、個室B/11,000円、二人室/7,700円治療内容等により入院費用は異なります。詳細は窓口でお問い合わせください。※高額療養限度額認定制度があり、窓口負担が月単位で一定の限度額にとどめられ、多額の現金を支払う必要がなくなります。手続きは加入されている保険の保険者になります。【ご注意】入院料は、毎月末日で締め切って計算いたします。請求書は医事係にてお受け取りください。※ 請求書発行日は、翌月の10日になります。(病院休診日の場合は翌日)お支払いは、お早目に下記の時間内でのお支払いをお願いいたします。平日  9:00~16:00土曜日 9:00~13:00(日曜日・祭日・第2土曜日を除く) 入院生活に用意していただくもの 1. 洗面道具 洗面器、タオル、バスタオル、石鹸、歯ブラシ・歯磨き粉、シャンプー、ヘアーブラシ、電気カミソリ、コップ(プラスチック製品)2. 衣類 普段着(上・下)、肌着類(3組くらい)、パジャマ3. 日用品 ティッシュペーパー、洗剤など4. 履き物 運動靴、室内履き5. お小遣い 原則として自己管理になります。万一紛失されても、弁償などの責任は負いかねますので、病状等により自己管理が困難な方、または多額の現金をお持ちの場合は、医事係入院窓口にご相談ください。 入院生活を快適にお過ごしいただくために 1. 洗濯 コインランドリー(有料)をご利用ください。また、受託業者(有料)への受け渡しもしております。ご利用の際は医事係入院窓口にご相談ください。2. 当院では、健康増進法第25条を順守し受動喫煙を防止する為、平成23年9月1日より、敷地内を全面禁煙にさせて頂きます。※ 貴重品、刃物、針、マッチ、ライター、アルコール飲料、薬品などは所持できません※携帯電話の病棟内でのご使用はできませんので、ご了承ください。詳しくは病棟の看護室でお尋ねください。 外出・外泊について 外出・外泊の場合は、担当医の許可が必要になります。 ご面会について 面会は原則としていつでも可能ですが、患者さまの安静と療養および治療上の支障を考えて、次のように定めてありますので、これをお守り下さい。・ 1号館にご入院の場合: 毎日 13:30 ~ 19:00・ 2号館にご入院の場合: 毎日 13:30 ~ 16:00※病状等により面会時間を制限したり、お断りすることがありますのでご了承ください。 退院の手続き 担当医から退院の指示がありましたら、退院時に入院料、および入院予納金の精算をしますので、予納金預り証と印鑑をご持参ください。 その他 療養生活上、ご家族の方がお困りのことがありましたら、精神保健福祉士にご相談ください。 入院施設のご案内 ナースステーション ナースステーションは病棟の心臓部ともいえる重要な存在です。患者様の情報を素早く、的確にキャッチして、バランスのとれたきめ細やかなケアをしていくためにも、円滑な業務遂行の中心的役割を果たす場として機能しています。 病室 一般病室は、開院以来の「開放的な精神医療の実践」という姿勢から、十分な明るさと換気に考慮し、開放的な大きな窓が特徴となっていて、患者様同士のコミュニケーションが生まれるような工夫を施しています。     デイルーム 各病棟ごとに設置されたデイルームは、広々と明るく、家庭的な雰囲気に作られていて、大切な交流の場となっています。ここでの日常生活に即した作業活動や集団活動を通 じて、1日も早い社会復帰、自立を目指しています。 検索: 診療時間・休診日 診療時間:月~金 午前・午後、土曜午前 休診日:土曜午後、毎月第2土曜、日曜・祝日、創立記念日(5/15)、年末年始(12/29~1/3) 順天堂大学医学部附属 順天堂越谷病院048-975-0321受付時間 9:00-17:00 [第2土・日・祝日除く ]Facebook(順天堂越谷病院) Facebook page 順天堂大学 学校法人順天堂 研究・教育機関としての役割 個人情報保護方針 患者さんの権利等 このサイトについて Copyright © 順天堂大学医学部附属 順天堂越谷病院 All Rights Reserved. MENUホーム アクセス お問い合わせ 外来案内 入院案内 外来担当表 休診のお知らせ 医療連携 看護部門 採用情報 病院のご紹介 サイトマップ PAGE TOP

クープ・ドゥ・フランス試合 ベガウォレット評判 bloodshadow クープ・ドゥ・フランス試合
Copyright ©アルゼンチンプリメーラ・ディビシオン The Paper All rights reserved.