ニューカッスル対エヴァートン

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

 --> 教職員専用ログイン ログインを保持する --> パスワードを忘れた方、変更されたい方はこちら パスワードのリセットをリクエストしますか? ログインへ戻る アクセス 資料請求 お問合せ 言語変更 教職員専用ページログインはこちら 図書館 キャリア支援課 図書館 入試広報課 旭川大学生協 入試広報課 Menu HOME サイトマップ 大学について 大学案内 公立大学法人旭川市立大学 情報公開 学校法人旭川大学(旧法人) 情報公開 大学情報公開 短大情報公開 大学評価 短大評価 内部質保証 入試情報 学部・大学院 旭川市立大学 経済学部 経営経済学科 3つのポリシー 経済学コース 経営・法学コース 会計・商学コース 教職課程 学 費 履修ガイド・シラバス 経済学部 就職支援 経済学部 就職データ 紀要 旭川市立大学 経済学部 教員紹介 経済学部 ゼミ活動紹介 経済学部 入学試験情報 学生の学修状況に係る参考情報 旭川市立大学 保健福祉学部 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科 コミュニティ福祉学科で学ぶ4年間 教育カリキュラム ゼミナール・調査実習 3つのポリシー 学 費 履修ガイド・シラバス コミュニティ福祉学科 教員紹介 保健看護学科 施設紹介 保健看護 教育カリキュラム 保健福祉学部 保健看護学科 臨地実習 3つのポリシー 学 費 履修ガイド・シラバス 保健看護学科 教員紹介 保健福祉学部 教職課程 保健福祉学部 就職支援 保健福祉学部 就職データ 紀要 保健福祉学部 入学試験情報 学生の学修状況に係る参考情報 旭川市立大学 大学院 大学院の特色と方針 大学院 概要 大学院 就職支援 履修ガイド・シラバス 「君の椅子」プロジェクト 大学院 入学試験情報 旭川市立大学 短期大学部 旭川市立大学短期大学部 食物栄養学科 幼児教育学科 4つのポリシー・学習成果 食物栄養学科 幼児教育学科 学費 履修ガイド・シラバス 短期大学部 就職支援 短期大学部 就職データ 紀要 旭川市立大学短期大学部 教員紹介 短期大学部 ゼミ活動紹介 短期大学部 入学試験情報 学生の学修状況に係る参考情報 社会連携 旭川市立大学図書館 旭川市立大学地域連携研究センター 公開講座 高大連携・生涯学習事業 協定大学・連携協定 君の椅子 兼業依頼 キャンパスライフ 就職・キャリア 就職支援・情報サイト 熊田ゼミ 東川町にて吃音当事者と言語聴覚士によるトークイベントを開催しました 2022年10月18日 火曜日 / カテゴリー 熊田ゼミ 10月22日は国際吃音啓発の日(International Stuttering Awareness Day)です。 吃音(きつおん)とは言葉がつかえて流暢に話すことのできない障がいで、およそ100人に1人いると言われています。 幼児期に発症することがほとんどですが、医学的原因がはっきりとわかっておらず、 自然に目立たなくなる人もいれば、大人になっても吃音と共に生きている人もいます。 吃音への正しい理解を広め、障がいの有無に関わらず誰もが暮らしやすい地域になることを願って 熊田ゼミナール主催(後援:写真文化首都「写真の町」東川町、東川町教育委員会)で 10月10日に東川町せんとぴゅあⅡにてトークイベントを開催しました。 イベントは、先日、幼児教育学科1年生の授業にも来ていただいた 阿部勇司さん(北海道ベースボールリーグ富良野ブルーリッジ選手・吃音の当事者)と 熊田(言語聴覚士)によってトークセッション形式で行われました。 まず、阿部さんが自身の生い立ちも含めて、吃音とどう向き合ってきたかを率直な言葉で語り、 その後、参加申し込みのあった方々から事前に募集した質問に、阿部さんと熊田がトークを交えながら お答えしました。 最後はフロアからの質問を受け付けましたが、時間が足りなくなるほど活発なやりとりがなされました。 アットホームでささやかなイベントにしたかったので、定員を20名と少人数にさせていただいたのですが、 結果的には3連休にも関わらず定員を上回る参加申し込みがあり、保育・療育・教育関係者だけでなく一般の方々の 関心の高さを伺わせるものとなりました。また、吃音当事者の方も複数参加してくださいました。 そして、第2弾を開催してほしい、吃音だけでなく様々な障がい当事者の声を聴くイベントを開催してほしい、など たくさんのご期待が込められたお声を頂戴し、勇気と元気をいただきました。 阿部さん、ご来場いただいた皆さま、会場準備や広報にご尽力いただいた東川町職員の皆さまに 心より感謝申し上げます。 ゼミ生がこの日のために準備した壁面パネルをバックにトークしました! 来場してくださった方々にゼミ生手作りのささやかなお土産をプレゼントしました。グリーンリボンは吃音啓発のシンボルです。 イベントのチラシです。イラストは短大の卒業生が描いてくれました! 最後に1つお知らせです。 今回トークイベントにご登壇いただいた阿部勇司さんが、 10月18日(火)にFMりべーる「ラジオアフタヌーンショウ」(12:00~14:00)にゲスト出演されます! 視聴するにはこちらから リスラジ http://listenradio.jp/sp/ サイマルラジオ http://www.simulradio,info/ FMりべーるHP https://www.fm837.com ご興味のある方は、是非ともお聞きいただければと思います! カテゴリー ニュース 旭川市立大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科 保健看護学科 経済学部 大学院 短期大学部 食物栄養学科 幼児教育学科 入学予定者 緊急の通知 イベント イベント情報 学内会場 イベント情報 学外会場 君の椅子 入試情報・オープンキャンパス AEL事業 同窓会/後援会 旭川市立大学図書館 高大連携・生涯学習事業 旭川市立大学生協 旭川市立大学地域連携研究センター 地域連携 地研ニュース 私の地域研究活動 地域研究所年報 教員公募/事務職員募集 部活動 ゼミ・研究室活動 経済学部ゼミ 勝又ゼミ 江口ゼミ 田中ゼミ 黒川ゼミ 佐々木ゼミ 齋藤ゼミ Carrゼミ 下田ゼミ 杉村ゼミ 張ゼミ 山崎ゼミ 保健福祉学部ゼミ(コミュニティ福祉学科) 任 ゼミ 大野ゼミ 北村ゼミ 栗田ゼミ 五所ゼミ 長濱ゼミ 保健福祉学部(保健看護学科) 信木研究室 岩本研究室 栗原研究室 佐藤研究室 中川研究室 羽原研究室 三谷研究室 短期大学部ゼミ[食物栄養学科] 木藤ゼミ 東郷ゼミ 豊島ゼミ 短期大学部ゼミ[幼児教育学科] 新川ゼミ 赤堀ゼミ 五十嵐ゼミ 熊田ゼミ 佐々木ゼミ 佐藤ゼミ 椎名ゼミ 島崎ゼミ 崔ゼミ 藤本ゼミ 入札・契約情報 履歴 年月選択 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年3月 2016年2月 2016年1月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年11月 2014年10月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2013年11月 2013年10月 2013年9月 2013年6月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年8月 2012年5月 2011年11月 2011年10月 2011年9月 2011年8月 2011年7月 2011年6月 2011年3月 2010年12月 2010年11月 2010年7月 2009年11月 2009年3月 2005年12月 2004年7月 言語変更 教職員専用ページログインはこちら HOME 大学について 入試情報 経済学部 保健福祉学部 大学院 短期大学部 社会連携 キャンパスライフ 就職・キャリア サイトマップ お問い合せ先一覧 当サイトについて プライバシ-ポリシ- [本ホームページに関するお問合せ先] 旭川市立大学・旭川市立大学短期大学部事務局 入試広報課 図書館 入試広報課 キャリア支援課 図書館 入試広報課 旭川大学生協 〒079-8501 北海道旭川市永山3条23丁目1番9号 [MAP] TEL(0166)48-3121(代)  FAX(0166)48-8718 ©  ASAHIKAWA CITY UNIVERSITY, All Rights Reserved. TOP

メキシコボクシング 2ブンデスリーガ 188betégratis Link Vào Nhà Cái Bet188 Chính Thức Không Bị Chặn
Copyright ©ニューカッスル対エヴァートン The Paper All rights reserved.