かじたび

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

お問い合わせ アクセス サイトマップ ENGLISH 大阪大学 基礎工学部 / 大学院基礎工学研究科SCHOOL / GRADUATE SCHOOL OF ENGINEERING SCIENCE ホーム 新着情報 最新研究情報 概要 基礎工学部創設の理念 メッセージ 組織 沿革・歴史 アドミッションポリシー ディプロマポリシー カリキュラムポリシー 基礎工学部の教育目標 大学院基礎工学研究科の教育目標 基礎工学研究科・基礎工学要覧 各種データ 情報公開 基礎工学研究科委員会 基礎工学部教授会 基礎工学研究科教授会 学部・研究科 研究室一覧 基礎工学部 電子物理科学科 化学応用科学科 システム科学科 情報科学科 大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 機能創成専攻 システム創成専攻 附属センター 附属極限科学センター 附属未来研究推進センター 附属スピントロニクス学術連携研究教育センター 附属産学連携センター 附属太陽エネルギー化学研究センター 関連部局 情報科学研究科 生命機能研究科 未来研究ラボシステム 研究教育プログラム 施設紹介 シグマホール 活動組織 留学生相談室 男女協働参画 入試・入学案内 基礎工学部 基礎工学部アドミッションポリシー 入試情報 入試の種類 大学院基礎工学研究科 大学院基礎工学研究科アドミッションポリシー 入試情報 学生募集要項 過去の専門科目入試問題 国際交流・留学 海外渡航届システム操作マニュアル Overseas Travel Registration System Operation Manual OSSMAサービスの案内チラシ 大阪大学奨学金等制度 若手研究者・大学院生短期留学プログラム 募集要項・申請書 プログラム活動報告書 留学報告会 留学生相談室 基礎工学国際コンソーシアム 受験生の方へ 基礎工学部 基礎工学部高校生・受験生向けサイト 基礎工学部アドミッションポリシー 基礎工学部の組織 基礎工学部入試情報 卒業後の進路2019-2021 大阪大学SEEDSプログラム 高校生募集 基礎工学部紹介冊子 大学院基礎工学研究科 大学院基礎工学研究科アドミッションポリシー 大学院基礎工学研究科の組織 大学院基礎工学研究科入試情報 卒業後の進路2019-2021 その他 授業料・入学料・検定料 授業料免除等 奨学金 学生寮 キャンパスライフ 在学生の方へ 基礎工学部 学部の教育目標 教育課程 学部授業時間割 1年授業時間割 2・3・4年授業時間割春~夏学期 2・3・4年授業時間割秋~冬学期 共通のお知らせ 大学院基礎工学研究科 前期課程の履修方法 研究科の教育目標 研究科における学位審査及び学位論文評価基準 後期課程の履修方法 大学院授業科目シラバス 学年暦・授業カレンダー 研究科授業時間割 大学院副専攻プログラム・大学院等高度副プログラム 大学院係からの通知(学内専用) 未来研究推進センターからのお知らせ(学内専用) 共通のお知らせ 学務情報システム (KOAN) APRIN e ラーニングプログラム(eAPRIN)受講手順 キャンパスライフ支援室 なんでも相談室 キャンパスライフ 卒業生の方へ 企業・研究者の方へ 基礎工学部/基礎工学研究科について 概要 学部・研究科 産学連携について 連携の仕組み 附属産学連携センター その他 大阪大学産学共創本部 外国人留学生の方へ 教職員の方へ MENU MENU ホーム 概要 アドミッションポリシー アドミッションポリシー 基礎工学部アドミッションポリシー 【求める人材像】 大阪大学のアドミッション・ポリシーのもとに、基礎工学部の理念である「科学と技術の融合による科学技術の根本的解決及びそれにより人類の真の文化を創造する」ことに共感する、次のような能力,資質を持つ人を求めています。 (1)基礎学力:高等学校等における各科目の学習内容を幅広く理解しており、特に、数学、理科を高度に習得している。 (2)思考力:科学と技術に関する基礎的な知識、技能にもとづき、問題を多角的に捉え、柔軟な発想から筋道を立てて考察できる。 (3)表現力:自分の考えを論理的に説明できる。 (4)国際性:外国語を高度に習得しており、異なる言語・文化をもつ様々な人たちと相違を超えて対話、交流できる。 (5)探究心:科学や技術に関する深い関心と興味を持ち、新しい分野の開拓に主体的かつ積極的に挑戦する意欲がある。 (6)コミュニケーション力:さまざまな考えの人たちの意見にも耳を傾けて対話できる。 【入学者選抜の基本方針】 上記のような人材を受け入れ、また多様な学生を確保するため、国内の学生においては一般選抜と学校推薦型選抜による入試、さらに高等専門学校からの編入学試験を行います。また、学生の学習環境としてグローバルな多様性を確保するため、帰国生徒特別入試、私費外国人留学生特別入試、海外在住私費外国人留学生特別入試を行います。 【具体的選抜方法と、資質・能力との関係】 共通テストでは5教科7科目の、また、一般選抜では特に理科、数学、外国語の試験を課すことで(1)~(4)の能力を評価します。また、学校推薦型選抜では、共通テストに加えて調査書、推薦書ならびに口頭試問を実施することにより、(5)、(6)を重視した優れた学生を選抜しています。さらに、帰国生徒特別入試、私費外国人留学生特別入試などの特別入試、高等専門学校から本学部3年時への編入学試験では、(1)~(6)に優れた能力を有している多様な学生を選抜しています。 ※各学科のアドミッション・ポリシーはこちら 基礎工学研究科アドミッションポリシー 大阪大学のアドミッション・ポリシーのもとに、基礎工学研究科の博士課程では、研究科の理念に共感する次のような学生を求めています。 基礎力に裏打ちされた専門性とともに新しい分野を切り拓く意欲を持っている人 自分の考えを説明でき、さまざまな人たちと建設的に対話する情熱を持っている人 異分野との交流や国際的な交流を積極的に推し進めようとする意欲を持っている人 また、上記資質を有する優秀な人材を国内外から多様な方法により選抜することを入試の基本方針に定めています。このために、一般選抜試験に加えて、推薦入試や社会人入試などの多様な選抜試験を実施するほか、留学生向けには、英語特別プログラム選抜および特別選抜制度を設けています。 学位プログラム(専攻・領域)毎のアドミッション・ポリシーについては、大阪大学のホームページ (http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/announcement/files/program_graduateschool.pdf)に掲載しています 教育目標 大阪大学の教育目標のもと、基礎工学研究科は、「科学と技術の融合による科学技術の根本的な開発、それにより人類の真の文化を創造する」という理念に立って、複合学際領域の開拓および新学問領域の創成をめざし、科学から技術にわたる幅広い分野で活躍でき、我が国のみならず国際社会をも牽引する技術者と研究者を育成することを教育目標としています。そのために、科学から技術にわたる分野を中心とした最先端かつ高度な専門性や技能と深い学識に加えて、分野横断型の幅広い学識と発想力、幅広い分野を見渡すことのできる高度な教養と複眼的・俯瞰的思考および多角的評価能力、異なる言語・文化・専門分野の深い理解とそれらの相違を超えて社会・学問における本質的かつ複雑多様な課題を理解し議論できる国際性、ならびに、科学と技術の融合や複合学際領域開拓に関する本質的かつ複雑多様な課題を発見し解決の道筋を構想して他分野の人と協働することのできるデザイン力を兼ね備えた高度なプロフェッショナル人材を育成することを目指しています。 最先端かつ高度な専門性と深い学識 専門分野における最先端かつ高度な学識と技能に加えて、科学から技術にわたる分野横断型の幅広い専門性と学識を有する人材の育成を目指す 専門分野における最先端かつ高度な技能を課題の発見・解決のために活用するとともに、科学と技術の融合や複合学際領域開拓のための分野横断型の発想力と課題分析力を有する人材の育成を目指す 高度な教養 科学と技術の融合や複合学際領域開拓のための幅広い分野を見渡すことのできる高度な教養を有する人材の育成を目指す 科学と技術の融合や複合学際領域開拓のための高度で幅広い知識の上に立って、社会・学問における本質的な課題について複眼的・俯瞰的な思考ができ多角的に評価できる人材の育成を目指す 高度な国際性 科学と技術の融合や複合学際領域開拓の観点から、異なる言語・文化・専門分野を深く理解し、社会・学問における本質的かつ複雑多様な課題を理解できる人材の育成を目指す 科学と技術の融合や複合学際領域開拓の観点から、言語・文化・専門分野の相違を超えて広く交流できる人材の育成を目指す 高度なデザイン力 科学と技術の融合や複合学際領域開拓の観点から、社会・学問における本質的かつ複雑多様な課題を発見し、解決の道筋を構想できる人材の育成を目指す 科学と技術の融合や複合学際領域開拓の観点から、社会・学問における本質的かつ複雑多様な課題の発見と解決のために、様々な分野の人と協働し知見を活用できる人材の育成を目指す 学位プログラム(専攻・領域)毎の教育目標については、大阪大学のホームページ (http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/announcement/files/program_graduateschool.pdf) に掲載しています 概要 基礎工学部創設の理念 メッセージ 組織 沿革・歴史 アドミッションポリシー ディプロマポリシー カリキュラムポリシー 基礎工学部の教育目標 大学院基礎工学研究科の教育目標 基礎工学研究科・基礎工学要覧 各種データ 情報公開 基礎工学研究科委員会 基礎工学部教授会 基礎工学研究科教授会 大阪大学 基礎工学部 / 大学院基礎工学研究科〒560-0831 大阪府豊中市待兼山町1-3 --> © Osaka University, School / Graduate School of Engineering Science

mbtc ルーレットベット にほんたいウルグアイサッカー
Copyright ©かじたび The Paper All rights reserved.