スーテッドコネクター

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 守屋 貴司 (最終更新日 : 2024-04-16 16:43:42) モリヤ タカシ 守屋 貴司 MORIYA Takashi 所属 経営学部 経営学科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. OIC総合研究機構   2. 経営学研究科   学歴 1. 2004/09/30(学位取得) 立命館大学 博士(社会学) 2. 1997/04/01~2002/04/30 立命館大学大学院 社会学研究科 博士後期課程 修了 3. 1989/04/01~1992/03/30 関西学院大学大学院 商学研究科 経営学 博士後期課程 単位取得満期退学 4. 1987/04/01~1989/03/30 関西学院大学大学院 商学研究科 博士前期課程 修了 (商学修士) 5. 1980/04/01~1985/03/30 関西学院大学 商学部 卒業 職歴 1. 2022/04/01 ~ 2024/03/31 京都先端科学大学 大学院ビジネススクール 特任教授(非常勤講師) 2. 2018/07/01 ~ 立命館大学経営学部 事業継承塾副塾長 3. 2017/04/01 ~ 2018/03/31 立命館大学 経営学部 副学部長(大学院研究担当) 4. 2006/04/01 立命館大学 経営学部 教授 5. 2005/04/01 ~ 2006/03/31 奈良産業大学(現・奈良学園大学) 経営学部長 全件表示(10件) 委員会・協会等 1. 2020/06/30 ~ 人事実践科学会議 共同代表理事 2. 2020/04/01 ~ 2022/03/31 一般財団法人 アジア太平洋研究所 上席研究員兼リサーチリーダー 3. 2020/04/01 ~ 一般財団法人 アジア太平洋研究所 上席研究員 4. 2019/09/01 ~ 全国ビジネス系大学教育会議 理事 5. 2019/09 経済産業省委託 製造業における特定技能外国人の大都市圏回避に向けたワーキング委員 全件表示(19件) 所属学会 1. EAMSA 2. 社会政策学会 3. 日本経営学会 4. 日本労務学会 5. 労務理論学会 研究テーマ 1. 地域経営研究 2. 日本の外国人材のキャリア開発と人事管理に関する研究 3. 日本企業におけるタレントマネジメントに関する研究 4. 日本企業のダイバシティマネジメント研究 ー女性・高齢者を中心としてー 5. 外国人とその家族のサードプレイス研究 全件表示(6件) 研究概要 企業経営レベルの外国人労働者 / 女性・高齢者のキャリア開発と人事・企業労働・ダイバシティマネジメントに関する研究 / 日本における中山間地域の活性化のための地域マネジメントに関する研究 女性、高齢者、外国人労働者のキャリア開発・人事管理・企業労働・ダイバシティマネジメントに関する研究や現代日本流通大企業の研究など多面的に研究展開をおこなっています。また、日本における中山間地域の地域活性化のための地域マネジメントに関する研究も取り組んでいます。 【研究テーマ(1)概要】 本研究では、過疎地域、特に、中山間地域の地域活性の基礎となる地域のアクターの人材育成やリーダーシップや地域の主要組織の組織開発・組織風土の形成について研究をおこなっている。具体的な研究成果としては、拙稿「企業と地域社会ー21世紀の企業の役割と課題ー」(『現代企業の地平線』千倉書房、2008年、所収)がある。 【研究テーマ(2)概要】 「労働のグローバリゼーション」の分析視角からアメリカ・欧州・アジア(特に日本)における外国人労働者・技術開発者・研究者の人的資源管理・労働・労使関係について国際比較研究を展開している。研究成果としては、拙著「労働のグローバリゼーションー頭脳立国競争―」『立命館経営学』(立命館大学経営学会)第46巻第3号、2007年9月、27頁から53頁を作成している。 [研究テーマ(3)概要] 女性のダイバシティマネジメントに関して企業の人事制度改革の取り組みについて研究をおこなっている。具体的な研究成果としては、共編著『世界の女性労働』ミネルヴァ書房、2005年がある。 現在の専門分野 経営学, 社会学 (キーワード:人的資源管理論、企業労働論、労使関係論、地域マネジメント、キャリア開発) 著書 1. 2023/04/01 Kansai and the Asia Pacific Economic Outlook │ (共著)   2. 2022/10/05 アジア太平洋と関西 関西経済白書 2022 │ ,52-58頁 (共著)   3. 2022/04/20 「アジア人材との共働社会研究会報告書」 │ ,1-24頁 (共著)   4. 2020/02 人材危機時代の日本の「グローバル」人材の育成とタレントマネジメントー見捨てられる「日本・日本企業」の処方箋 │ ,1-218 (単著)   5. 2018/10 価値創発(EVP)時代の人的資源管理:Industry4.0の「働き方」と「働かせ方」 │ ,1-10,38-52,214-234 (共著)   全件表示(36件) 論文 1. 2024/01/30 堀場雅夫の源流とその誕生・成長の軌跡  ― 堀場雅夫の父・祖父の人生の解明を通して ― │ 立命館経営学 │ 62 (5) (単著)   2. 2023/07/30 日本の陸運(道路貨物輸送)企業の人材の採用・活用・定着に関する研究        -女性・若者・外国人材を中心としてー │ 立命館経営学 │ 62 (2) (単著)   3. 2022/01/20 堀場雅夫の教育論 : 堀場雅夫から堀場厚へと引き継がれる教育思想を中心として │ 立命館経営学 │ 60 (05),91-115頁 (単著)   4. 2021/11/20 インド・ベトナム・シンガポールの高度人材の育成と日本企業との共働に関する研究 : インド・ベトナム・シンガポールの産官学連携との関係から │ 60 (04),41-67頁 (単著)   5. 2021/07/20 現代事業承継史研究 : 堀場製作所を事例として │ 立命館経営学 │ 60 (02),29-51頁 (単著)   全件表示(59件) その他 1. 2021/04/30 関経連シンクタンク:一般財団法人 アジア太平洋研究所 「2020 年度インド/アジア人材活用研究会報告書」 │ アジア太平洋研究所ホームページ │ (単著) 学会発表 1. 2020/12/06 癌の治療と就労の両立支援に関する研究ーガンアライアワードを事例としてー (労務理論学会全国大会) 2. 2020/08/30 コロナ禍における外国人労働者の現状と課題 (国際マネジメント研究学会関西部会) 3. 2019/11/09 (基調報告)外国人労働者の受け入れと その活用の現状と課題 ーその制度と矛盾ー (日本国際経済学会関西シンポジウム) 4. 2019/08/23 (講演)「当事者になって考える男女共同参画」 (「男女共同参画推進員研修」滋賀県) 5. 2019/06/03 (講演)「外国人労働者など、今後の多様な人材への対応について」 (第27回 ダイハツ労連フォーラム) 全件表示(21件) その他研究活動 1. 2020/11/30 (特集)北海道東川町の総合的町づくりとその教訓 (住民と自治 11月号) 2. 2020/09/30 (特集)高度外国人材が活躍する会社の条件 (りそなーれ 9月号) 3. 2019/12/15 (論点・焦点)「外国人労働者の雇用について」 (月刊 社労士) 4. 2019/11/15 (特別寄稿)外国人材・留学生の日本企業の受け入れ意義とその特徴・課題 (土木学会誌) 5. 2018/04/03 (連載)「人材獲得術」輸送経済新聞 全件表示(11件) 講師・講演 1. 2024/02/23 人的資本経営から社会関係資本・心理的安全性へ ープロビジネスパーソンの育て方ー   日本能率協会 (大阪) 2. 2024/02/16 外国人雇用のこれから 大阪商工会議所 (大阪) 3. 2022/12/08 人材危機時代の日本のグローバル人材の育成とタレントマネジメント 中部生産性本部 (名古屋) 4. 2020/12/10 基調講演 真のグローバル人財とタレントマネジメント (日本・東京 ZOOM オンライン開催) 科学研究費助成事業 1. 2016/04 ~ 2019/03 グローバルタレントマネジメントの国際比較による類型化とその新理論の構築 │ 基盤研究(C)   2. 2013/04 ~ 2016/03 国際比較からの新理論の構築によるダイバシティマネジメントの類型化と人事政策の立案 │ 基盤研究(C)   3. 2009 ~ 2013/03 外国人労働者のキャリア開発・人事管理に関する研究 │ 基盤研究(C)   競争的資金等(科研費を除く) 1. 2020/10/01 ~ 2022/03/30 インド・アジアのデジタル人材等の育成・活用の国家と企業の政策に関する国際比較研究(住友電工社会貢献基金研究助成) │ 競争的資金等の外部資金による研究 (キーワード:インド、アジア、デジタル人材)   2. 2009 ~ 2011 日本における中山間地域の活性化に関する地域マネジメント研究 ―経営学・マーケティング・ケアの視点からー(全労済協会・研究調査委託研究助成) │ 競争的資金等の外部資金による研究 │ 全労済協会研究助成   共同・受託研究実績 1. 2012/04 ~ 2013/03 東日本大震災における中小企業の再生と雇用問題に関する研究(全労済協会:調査研究委託研究助成) │ 受託研究 2. 1999/04 ~ 2000/03 奈良県下の林業労働者に関する研究  (奈良県林業基金よりの受託研究) │ 受託研究 3. 1997/03 ~ 1998/04 阪神・淡路大震災 総合研究-灘酒造中小企業の震災復興と街づくり- (立命館大学阪神・淡路大震災プロジェクト共同研究) │ 共同研究 4. 1995/04 ~ 1997/03 阪神・淡路大震災の総合的研究 (関西学院大学学長指定共同研究) │ 共同研究 研究高度化推進制度 1. 2019/042020/03 研究支援制度分類:学術図書出版推進プログラム種目:-人材危機時代の日本の「グローバル人材」の育成とタレントマネジメント -「見捨てられる日本・日本企業」からの脱却の処方箋- 2. 2019/042020/03 研究支援制度分類:研究推進プログラム種目:科研費獲得推進型日本の中小企業における外国人材の活用と国際経営展開の新経営モデルの構築 3. 2011/042011/09 研究支援制度分類:学外研究制度種目:-日本における外国人労働者のキャリア形成と人事管理 教育活動 ●教育方法の実践例 1. 2022/04/01 ~ 2023/03/30 大学院経営学研究科において、外資系企業のマンパワーグルーブと連携して、「特殊講義 人財系スペシャリスト養成講座」を開講し、プロアカデミックな講義の新展開を行うことができた。 2. 2021/04/01 ~ 2023/03/30 大学院経営学研究科の「人的資源管理」の副教材として、単著である「人材危機時代の日本のグローバル人材の育成とタレントマネジメント」を執筆・刊行し、この学術書のエッセンスについて講義を行い、それについての討議を行い、討議結果の提出を行なった。 3. 2020/04/01 ~ 2023/03/30 経営学部開講の人的資源管理論において、人的資源管理に関わる最新の理論や事象を掲載したテキスト「価値創発時代の人的資源管理」を作成し、それを使用して、講義を展開した。 4. 2019/04/01 ~ 2023/03/30 経営学部の専門演習1・2を立命大経営学部の事業継承教育と連動させ、専門演習1・2において事業継承教育を展開することができた。 5. 2019/04/01 ~ 2023/03/30 経営学部の専門演習2・3において、就活を通しての学びをPBLとして行い、ゼミとして、就活PBL報告書を作成することができた。 全件表示(11件) ●作成した教科書、教材 1. 2021/04/01 ~ 2023/03/30 大学院経営学研究科の「人的資源管理」の副教材として、単著である「人材危機時代の日本のグローバル人材の育成とタレントマネジメント」晃洋書房を執筆・刊行し、適時、更新を行なった。 2. 2020/04/01 ~ 2023/03/30 経営学部の人的資源管理論のテキストとして、編著者として、「価値創発時代の人的資源管理」ミネルヴァ書房より編集・発刊し、適時、更新を行なっている。 3. 2016/04 ~ 2016/07 経営学部の専門演習Ⅰにおいて、「キャリアデザインワークブック」を作成し、ゼミ生のキャリアデザイン形成を促進した。 ●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価 1. 2022/04/01 ~ 2023/03/30 大学院経営学研究において、コーディネィターとして、外資系企業のマンパワーグループと連携して、「特殊講義 人材系スペシャリスト養成講座」を開講・新展開に対して、学校法人 立命館より「グッドプラクティス」の表彰を受けた。 2. 2019/04/01 ~ 2021/03/30 立命大経営学部事業継承教育に対する取り組みに対して、学校法人 立命館 より「グッドプラクティス」の表彰を受けた。 社会における活動 1. 2019/11 京都労働局技術審査委員 2. 2011/04 ~ 京都最低賃金審議会公益委員 3. 2010/10 ~ 2010/03 滋賀県公共調達監視委員会委員長 4. 2010/09 ~ 2011/03 京都府最低賃金審議会公益委員 5. 2007/09 滋賀県労働局公共調達監視委員 研究交流希望テーマ 1. ダイバシティマネジメントに関する研究女性・外国人・高齢者などのダイバシティマネジメントの推進のための人事政策の構築受託研究共同研究 2. 外国人労働者に関する研究外国人労働者のキャリア形成と人事管理に関する研究 (キーワード)外国人労働者 キャリア形成  ダイバシティ共同研究 3. 日本の事業承継教育日本の中小企業の厳しい現状の中、事業後継者難に対しては事業承継教育と人材難に対して、人材の採用方法と人材の長期定着のための教育・訓練方法について調査研究と提言をおこないます: 事業承継教育  人材の採用 人材の教育・訓練受託研究共同研究その他 4. 日本の過疎地域の活性化に関する地域マネジメント研究日本の過疎地域、特に中山間地域の活性化に関して経営学の視点から分析・解明をおこなう。受託研究共同研究 5. 現代日本の成果主義人事制度に関する研究現代日本の成果主義人事制度の公正な評価制度・賃金制度・雇用システムに関する調査研究 (キーワード)成果主義 評価制度 賃金制度 雇用システム共同研究 研究者からのメッセージ 1. 現代日本企業と日本社会における経営・管理・労働に関して多面的な角度から研究・教育を展開しています。研究に関しては、「現代日本企業の成果主義人事制度研究」、「企業経営レベルにおける女性、高齢者、外国人労働者に関するダイバシティマネジメント研究」や「総合商社の管理・組織・労働に関する研究」「日本の中山間地域の活性化のための地域マネジメントの研究」など多面的に展開してきました。また、教育としては、人的資源管理論、労使関係論、キャリア開発演習など担当し、人的資源管理、キャリア開発についてオリジナルテキストを作成してわかりやすくかつ社会に出てから役立つ講義をおこなっています。また、キャリアデザイン・ライフデザインについても、実践的な就職指導とあわせて教育をおこない教育成果をあげています。 メールアドレス 科研費研究者番号 70248194 researchmap研究者コード 6000004643 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

オンカジデモ スポーツベットio出金 ライブカジノ - Konibet(コニベット)オンラインカジノ グリムズビータウン
Copyright ©スーテッドコネクター The Paper All rights reserved.