<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

MENU受験生サイト在学生・保護者の方教職員の方卒業生の方ご寄付をお考えの方取材申込法人・大学案内医学科看護学科大学院研究活動国際交流附属病院社会連携・社会貢献emailお問い合わせplaceアクセスJP日本語 / English emailお問い合わせplaceアクセス search検索arrow_drop_down JP言語arrow_drop_down日本語English 2024/03/18 社会貢献 巣鴨中学校・高等学校との第2回高大連携プログラムを開催  2024年3月11日(月)に、大学病院にて巣鴨中学校・高等学校との高大連携プログラムを実施し、医学部進学を目指す高校1・2年生12名が参加しました。プログラム内容は以下の通りです。 ≪プログラム内容≫ ・手術室見学<協力>耳鼻咽喉科・頭頸部外科 塚原 清彰 主任教授 ・医療体験学習<協力>耳鼻咽喉科・頭頸部外科 塚原 清彰 主任教授、救命救急センター 内田 康太郎 講師、    シミュレーションセンター 冷水 育 助教、杉原 ひとみ 看護師、生涯教育センタースタッフ  はじめに、塚原先生による手術室見学が行われました。生徒たちは術衣に着替えて手術室の中へ入り、頭頸部や心臓血管外科の手術を、塚原先生の説明を受けながら間近で見学しました。  続いて、シミュレーションセンターへ移動し、医療体験学習を行いました。塚原先生指導のもと皮膚の縫合を、内田先生指導のもと気管挿管を、冷水先生指導のもと高機能シミュレータを用いて診療方法を学びました。  最後に生徒たちからの質問に対して、塚原先生、内田先生が回答しました。高校時代に打ち込んだこと、現在の診療科を選んだ理由などの質問があり、先生方は回答しながら、これから医師を目指す生徒たちを激励しました。  参加した生徒たちからは、「外科医の仕事が身近に感じられ、医師になりたい気持ちがより強くなった」「自分の想像をはるかに上回る素晴らしい体験をすることができた」「大学病院の設備やスタッフの動きひとつひとつが素晴らしく感動しっぱなしだった」といった感想をいただきました。  多くの教職員の協力により、医療職の魅力が伝えられ、盛況のうちに終了することができました。今後も引き続き、高大連携を深めるための取り組みを行ってまいります。 (アドミッションセンター) 関連News 2023/12/28 社会貢献 巣鴨中学校・高等学校との第1回高大連携プログラムを開催 2023/08/09 プレスリリース 【プレスリリース】東京医科大学と巣鴨中学校・高等学校が高大連携協定を締結 HOME 総合のニュース 2024年 巣鴨中学校・高等学校との第2回高大連携プログラムを開催 東京医科大学TOKYO MEDICAL UNIVERSITY〒160-8402東京都新宿区新宿6-1-1TEL : 03-3351-6141(代表) 大学についてexpand_more 法人・大学案内 医学科 看護学科 大学院 医学研究科博士課程 医学研究科修士課程 研究活動 国際交流 附属病院 東京医科大学病院 茨城医療センター 八王子医療センター 社会連携・社会貢献 対象者別案内expand_more 受験生サイト 在学生・保護者の方 教職員の方 卒業生の方 ご寄付をお考えの方 取材申込 関連施設expand_more 医学総合研究所 図書館 霞ヶ浦看護専門学校 教育・研究施設 関連団体・関連病院等 お問い合わせ 交通アクセス English サイトポリシー アクセシビリティ方針 個人情報保護方針 サイトマップ Copyright © TOKYO MEDICAL UNIVERSITY All rights reserved.

wbc予選結果 sportbet スポーツベットアイオー通貨 ミランモンツァ
Copyright © The Paper All rights reserved.